兵庫県には、星空観察に適したスポットが数多くあります。日本三大天文台の一つ「西はりま天文台」では、公開されている世界最大級の反射望遠鏡「なゆた望遠鏡」で観測体験が可能です。
淡路島や日本海側の山間部では、光害が少なく満天の星を楽しめます。また、「氷ノ山」や「六甲山」の展望台も人気で、都市部からのアクセスも良好です。
今回は、兵庫県の中でも最大限星空を楽しむことができる場所TOP3をご紹介します。
兵庫県で星が見える場所
今回は、兵庫県近郊で星がきれいに見える場所をいくつかご紹介し、自然と触れ合いながら楽しめる場所をご紹介します。
①ピカピカのプラネタリウム『猪名川天文台アストロピア』

猪名川天文台アストロピアは、兵庫県猪名川町の大野山(標高753メートル)山頂付近に位置する公開天文台です。1階には光学式とデジタル式を組み合わせたハイブリッドプラネタリウムがあり、寝転んで星空を楽しむことができます。
2階には口径50cmの反射望遠鏡が設置されており、夜間の星空観察や日中の太陽黒点観察が可能です。
2025年1月にプラネタリウムがリニューアルされ、光学式とデジタル式を融合したハイブリッドプラネタリウムが導入されました。これにより、よりリアルで美しい星空を室内で体験でき、天候にほぼ関係なく星空の魅力を楽しむことができます。
猪名川天文台アストロピアへのアクセス【神戸駅から約1時間30分】
住所:〒666-0204 兵庫県川辺郡猪名川町柏原尾野ヶ嶽1−1
アクセス方法:車でのアクセスが推奨されています。大阪から約70分、神戸から約90分で、新名神高速道路の川西ICからは約40分の距離にあります。山上には50台分の無料駐車場が完備されています。
毎週末にはさまざまな天体観測イベントが実施されており、夏には「いながわ星まつり」が開催されます。この祭りでは、特別な観測会や講演会など、多彩なプログラムが用意され、多くの天文ファンが集います。
猪名川天文台アストロピアは、標高の高い立地と充実した設備により、初心者からベテランまで楽しめる天文施設です。特にリニューアルされたプラネタリウムと大型望遠鏡での観測は、他では味わえない貴重な体験となるでしょう。また、周囲の自然環境も豊かで、キャンプやハイキングと組み合わせた訪問もおすすめです。
②毎日公開される天文台では世界最大『西はりま天文台』

兵庫県立大学西はりま天文台は、兵庫県佐用町に位置する公開天文台で、口径2メートルの「なゆた望遠鏡」を有する日本最大級の施設です。 天文学の研究拠点であると同時に、一般の方々にも宇宙の魅力を伝える場として、さまざまなプログラムを提供しています。
西はりま天文台の最大の特徴は、口径2メートルの「なゆた望遠鏡」を備えていることです。この望遠鏡は、日本で2番目に大きく、一般公開されているものとしては世界最大級であり、土星の環や遠方の銀河など、肉眼では見ることのできない天体を詳細に観察することが可能です。
西はりま天文台へのアクセス【姫路駅から約1時間】
住所:〒679-5313 兵庫県佐用郡佐用町西河内407−2
アクセス方法:
・電車利用:JR姫新線「佐用駅」からタクシーで約10分。徒歩では約90分かかります。
・車利用:中国自動車道「佐用IC」から約10分。
西はりま天文台は、日本最大級の望遠鏡を備え、一般の方々にも宇宙の神秘を身近に感じてもらえる貴重な施設です。
天体観望会は、宿泊者向けには毎夜、一般の来館者向けには土日祝日に開催されています。土曜・祝日は予約が必要で、日曜は予約不要となっています。悪天候時には、星に関する講話や望遠鏡の見学会が行われます。
また、周囲の自然環境も豊かで、四季折々の風景とともに星空を楽しむことができます。ぜひ一度、西はりま天文台を訪れて、宇宙の広がりと美しさを体感してみてください。
③ニジゲン×星空『Grand Chariot 北斗七星135°』


GRAND CHARIOT 北斗七星135°は、兵庫県淡路市楠本に位置するグランピング施設です。
兵庫県立淡路島公園内のアニメパーク「ニジゲンノモリ」の敷地内にあり、自然とアニメ文化が融合した特別な環境を提供しています。
淡路島公園内の高台に位置し、東経135度線上に建てられたこの施設は、全室独立型のコクーン(繭)を模した客室を備えています。各客室には高さ5メートル以上の天窓が設けられており、夜には満天の星空を、朝には眩い朝日を楽しむことができます。
Grand Chariot 北斗七星135°へのアクセス【神戸駅から約30分】
住所:〒656-2301 兵庫県淡路市楠本 2425番2
アクセス方法:公共交通機関を利用する場合、「新神戸駅」「三宮駅」「舞子駅」「学園都市駅」から高速バスに乗車し、「淡路IC」で下車。淡路ICからはシャトルバスでニジゲンノモリへ向かいます。自家用車の場合、ニジゲンノモリの駐車場に駐車し、施設までは専用車で送迎されます。
GRAND CHARIOT 北斗七星135°は、「ニジゲンノモリ」の魅力と淡路島の美しい自然を融合させた特別な宿泊施設です。ラグジュアリーな客室、天窓から見える星空、プライベートなヒノキ風呂など、ここでしか味わえない贅沢な体験が詰まっています。さらに、星空を見ながらアニメやゲームの世界に浸り泊まることができる点も、他の宿泊施設にはないユニークな特徴です。
ニジゲンノモリは、淡路島にあるアニメ・ゲームをテーマにした体験型テーマパークです。『NARUTO』の忍者アトラクション、『鬼滅の刃』の夜の森探索、『ゴジラ迎撃作戦』など、作品の世界に没入できるアトラクションが満載です。
淡路島での特別なひとときを過ごしたい方は、ぜひ訪れてみてください。
まとめ
兵庫県には、国内有数の天体観測施設「西はりま天文台」をはじめ、星空を満喫できるスポットが豊富にあります。六甲山の夜景と星空のコントラスト、日本海側の澄んだ空、離島・淡路島の開けた視界など、エリアごとに異なる魅力があります。
特に冬場は空気が澄み、よりクリアな星空が広がるのでおすすめです。星が輝く夜、兵庫の自然の中でゆっくりと夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。
きっと、普段とは違う特別な時間を過ごせるはずです。 兵庫の夜空の美しさを、ぜひ現地で体感してください。
コメント