2024年7月– date –
-
【保存版】コルキットスピカにオススメ三脚5選!!(工作キット手作り望遠鏡用 / 国立天文台望遠鏡キット)
国立天文台の手作り望遠鏡やコルキットスピカを星空のイベントで作成したけど三脚はどんなものにしたらいいのかわからない、おすすめはあるのか気になりますよね。 今回... -
国立天文台望遠鏡キットを作ろう”最短30分”夏休みの自由研究にも!『写真30枚で解説!』制作レビュー
夏休みの自由研究にぴったり!国立天文台の組み立て式望遠鏡を作って使ってみよう! 今回は国立天文台の組み立て式望遠鏡を使った楽しい自由研究のアイデアをご紹介しま... -
【夏休みの宿題に】月の自由研究の進め方ガイド!|自由研究のテンプレートがダウンロードできる!
まずは、自分が興味のある星や宇宙に関するテーマを選びましょう。 自由研究では、日頃から感じている疑問を題材にすると面白いテーマになります。 こういった日常の中で感じる少しの疑問や不思議を解き明かす研究を目指すと、楽しく研究が進められます。 -
【3分でわかる!!】真夏のペルセウス座流星群を徹底的に楽しむ観測方法2024
今年のペルセウス座流星群の情報はもうご存じですか? 改めてペルセウス座流星群のことを勉強してみましょう! 今回は3分ぐらいで読める内容です。 簡単にペルセウス座... -
【2024最新版】絶対入れるべき天体観測アプリ|とにかく便利な「神アプリ」10選
今回は天体観測するために2024年最新のおすすめアプリをご紹介します! とりあえず入れておけば間違いないので使えそうなアプリやブラウザをぜひダウンロードしてみてく... -
星空が撮れるコンデジ5選。初心者でもすぐわかる『星空』撮影のヒント付き
一眼レフなどの本格的なカメラは大きくて普段からは持ち歩きできない、けど気軽に星空を撮影したい! そんな方には最近流行りの軽くて小さいのに高性能なコンパクトカメ...
1