鳥取県は、近年「星取県」名乗るほど星や天文活動に力を入れている県です。
美しい自然に囲まれた星空観賞の名所としても知られており、特に、大山や鳥取砂丘といったスポットでは、広大な空に無数の星が広がり、天の川や流星群を肉眼で楽しむことができます。光害が少なく、空気が澄んでいるため、都会では見られないような圧倒的な星空が目の前に広がります。
今回は、鳥取県のおすすめ星空スポットや、星をより美しく観察するためのポイントを紹介します。
今回は、鳥取県の中でも最大限星空を楽しむことができる場所TOP3をご紹介します。
鳥取県で星が見える場所
今回は、鳥取県の中でも星がきれいに見える場所をいくつかご紹介し、自然と触れ合いながら楽しめる場所をご紹介します。

①星に手が届く日本の砂漠『鳥取砂丘』

鳥取砂丘は、日本海に面した広大な砂丘で、光害が少なく星空観測に適したスポットの一つです。広い空が開けているため、地平線近くまで星を眺めることができ、天の川や流星群の観察にも向いています。
また、風紋が作り出す模様が、まるで月面や火星の砂漠地帯のような風景を生み出し、「地球上の異世界」として宇宙を感じる場所としても注目されています。実際に火星の探査機のテストの場としても使用されていたりします。

夜になると、この砂丘は満天の星空の下に包まれ、静寂とともに壮大な宇宙の広がりを感じることができます。鳥取砂丘は都市部から離れ、周囲に大きな光源がないため、星空観測には絶好の環境です。
地面が砂で覆われているため、光が乱反射しにくく、星がよりクリアに見えるのも特徴です。
鳥取砂丘へのアクセス【鳥取駅から20時間】
住所:〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2164−971
アクセス方法:鳥取砂丘へは、鳥取駅からバスで約20分、車で約15分の距離にあります。ただし、夜間のツアーに参加する場合は、公共交通機関の運行時間に注意が必要です。お車でお越しの際は、事前に駐車場の確認をおすすめします。
鳥取砂丘では、夜間の星空観測を楽しむためのナイトツアーが通年開催されています。このツアーでは、砂丘の絶景スポットである「オアシス」や「馬の背」で星空観測を行い、砂丘と星空をバックに写真撮影も楽しめます。
鳥取砂丘は、昼間の壮大な景色だけでなく、夜の星空観察やナイトツアーなど、多彩な魅力を持つスポットです。特に、星取県として知られる鳥取県の美しい星空を、砂丘という特別な場所で体験できるのは、他では味わえない貴重な体験となるでしょう。
②好条件の星空観察地『さじアストロパーク』
さじアストロパークは、鳥取県鳥取市佐治町にある公開天文台で、宇宙や星空を身近に感じられる施設です。口径103cmの大型反射望遠鏡を備えており、夜間の天体観測を楽しめるほか、プラネタリウムや展示室も充実しています。
天文ファンはもちろん、子どもから大人まで楽しめる学習施設としても人気があります。また、宿泊施設「星のコテージ」も併設されており、滞在しながらゆっくりと星空観測を楽しむことができます。
さじアストロパークへのアクセス【鳥取駅から40分】
〒689-1312 鳥取県鳥取市佐治町高山1071−1
アクセス方法:さじアストロパークへのアクセスは、JR因美線の用瀬駅から車で約20分、または鳥取自動車道の用瀬PAから車で約20分です。公共交通機関を利用する場合は、事前にバスやタクシーの運行状況を確認することをおすすめします。
さじアストロパークの最大の魅力は、口径103cmの大型反射望遠鏡を使用した天体観測ができることです。この望遠鏡は国内の公開天文台としては最大級の規模を誇り、肉眼では見えない惑星の詳細や、遠くの星団・銀河を観察することができます。晴れた夜には星空観察会が開催され、専門スタッフの解説を聞きながら、土星の環や木星の縞模様、はるか遠くの星雲や銀河をじっくり観察できます。
また、親子で楽しめる天文教室や、星座をテーマにした工作イベントなども企画されており、子どもたちが宇宙や科学に興味を持つきっかけとなるイベントが充実しています。最新のイベント情報は、公式サイトで随時更新されています。
さじアストロパークは、国内最大級の望遠鏡と充実した施設を備えた天文台であり、天体観測やプラネタリウムを通じて宇宙を身近に感じられる場所です。特に、宿泊しながら星空を楽しめる「星のコテージ」は、都会では味わえない贅沢な体験を提供してくれます。天文学に興味がある人はもちろん、宇宙にロマンを感じるすべての人にとって、訪れる価値のある特別なスポットです。最新の天体イベントに合わせて訪れると、より充実した時間を過ごせるでしょう。
③最高の体験と星を独り占め『オーベルジュ天空』


オーベルジュ天空は、鳥取県西伯郡伯耆町の桝水高原に位置する宿泊施設です。標高800メートルの高地にあり、米子市内や日本海を一望できる絶景が魅力です。全8室の客室はそれぞれ趣が異なり、1室あたり1~3名で利用可能です。館内にはイタリアンレストラン「リストランテ天空」も併設されており、宿泊客は美食と共に贅沢な時間を過ごすことができます。
オーベルジュ天空自体には天文台や星空観測の専用施設はありませんが、鳥取県の星取県の取り組みに参加しており、標高800メートルの高地に位置しているため、夜には美しい星空を楽しむことができます。周囲に大きな光源が少ないため、満天の星空を眺めるには絶好のロケーションです。
オーベルジュ天空へのアクセス【鳥取駅から2時間】
住所:〒689-4213 鳥取県西伯郡伯耆町金屋谷2−1
アクセス方法:車を利用する場合、米子自動車道の溝口ICから約20分の距離にあります。公共交通機関を利用する場合は、最寄りのバス停「大山寺」から徒歩約36分となりますが、詳細なアクセス方法については事前に施設に問い合わせることをおすすめします。
各客室は独自のデザインが施されており、プライベートテラスや展望露天風呂が備わっています。これにより、周囲の自然や景色を独り占めしながら、リラックスした時間を過ごすことができます。
自然の中で静かに過ごしたい方や、美食を楽しみたい方におすすめです。また、特別な日の記念やカップルでの滞在にも最適な環境が整っています。
オーベルジュ天空は、美しい自然環境と洗練された空間が融合した特別な宿泊施設です。趣向を凝らした客室や絶景を望むレストランでの食事など、非日常を味わえる贅沢な時間を提供しています。特別な日や大切な人との思い出作りに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
まとめ
鳥取県には、標高の高い大山エリアや、広がる砂丘の上で星を楽しめる鳥取砂丘など、多彩な星空観賞スポットがあります。静寂に包まれた環境で、頭上に広がる無数の星々を眺める体験は、心に残る特別なひとときとなるでしょう。
季節ごとに異なる星座や流星群を楽しみながら、鳥取ならではの大自然の魅力を感じることができます。ぜひ、鳥取県の澄んだ夜空の下で、幻想的な星の世界を体験してみてください。
コメント