MENU

月のクレーターの名称を紹介!あなたの”推しクレーター”を決めて観察を楽しもう!

「月の観察で楽しさを倍増させる“推しクレーター”を見つけよう!」

なんと名前がついているクレーターの数は1395以上あります。 観察するときに自分が決めた”推し”クレーターを探すといつもより月の観察が面白くなります。

今回は中でも目立つ5つのクレーターをご紹介します。

もくじ

『観察の秘訣』”推しクレーター”を決めて月観察をもっと楽しく

ティコ(NASA)

月を観察する際、特定の「クレーター」をお気に入りとして選ぶことで、特化した観察が楽しめます。このお気に入りの“推しクレーター”と呼びましょう。

月の観察が一層楽しくなります。 また黒い箇所はクレーターではなく海と呼ばれています。 海は溶岩が冷え固まった玄武岩でできており「海」が月の17%を占めています。

「推しクレーター見つけた!」と観察するときに楽しみが増えます。

なぜ月は『海』と『陸地』というのか、その正体

NASA

月を眺めると、黒っぽい部分と白っぽい部分がはっきりと分かれて見えます。

実際に月に水があって海があるわけではありません。では、なぜ海という名称がつけられたのでしょうか。

黒い箇所が「海」と呼ばれていますが、これは昔の人々が月を観察した際、地球の海のように見えたためです。

実際には、月が何かと衝突した際、地面が抉れて染み出した黒い玄武岩の要素がこの「海」を形成しています。例として、”雨の海”は大きな衝突によって形成されたと考えられています。

逆に白いところは「陸地」か「高地」と呼ばれています。これは、月の地表が隆起している部分や、山やクレーターが多い地域を指します。”アルプス山脈”や”カウカサス山脈”など、地球の山脈の名前を持つ地域もあります。

月の名クレーターを5つ紹介!

1.アリスタルコス

アリスタルコスは、月の表面に存在するクレーターの中でも非常に顕著なものの一つです。このクレーターは直径約40kmで、深さは約3kmと推定されています。

アリスタルコスは、古代ギリシャの天文学者アリスタルコスにちなんで名付けられました。彼は紀元前約2500年前に太陽系のヘリオセントリック(太陽中心)モデルを提唱したことで知られています。

アリスタルコスクレーターの最も特徴的な点は、その明るさです。月の表面で最も明るいクレーターの一つとして知られ、夜の空で簡単に確認することができます。この明るさは、クレーターの内部に存在する比較的新しい岩石や土壌に起因すると考えられています。

2.ラングレヌス

ラングレヌスは、月の東部に位置する大きなクレーターで、直径は約130km、深さは約5kmと推定されています。

このクレーターは、17世紀のフランスの天文学者ラングレヌスにちなんで名付けられました。

クレーターの中心部には、高さが約1kmの中央丘が存在します。この中央丘は、クレーターが形成された際の衝撃によって生じたものと考えられています。
ラングレヌスの内部は、比較的平坦であり、多くの小さなクレーターや溝が点在しています。また、このクレーターの周辺には放射状の明るい線が広がっており、これはクレーター形成時の衝撃によって飛び散った物質が広がったものと考えられています。

3.プラトー

月の表側にあり、雨の海の北東の沿岸に位置しています。

古代ギリシアの有名な哲学者、プラトンにちなんで名づけられました

アルプス山脈の西端に位置し、岩だらけの荒れた地形に囲まれており南には雨の海、北には氷の海が広がっている。また、テネリッフェ山脈が南方にそびえています。

約30億年前に形成された壁平原。雨の海よりも若いクレーターです。

不規則な形状をしており、最高で2キロメートルの高さがあります。太陽が低い位置にあるとき、底面のほとんどが周壁の陰に隠れます。

滑らかで中心丘は存在しません。アルベドは他のクレーターよりも低く、暗い色をしています。微小クレーターがわずかに散在しています。

4.コペルニクス

コペルニクスは、直径93キロメートルのクレーターで、月の表面で非常に目立つ存在です。

ニコラウス・コペルニクスにちなんで命名されました。彼は地動説を提唱したことで知られる偉大な天文学者です。

約8億年前に形成されたとされています。

中央には山があり、クレーターの底は平坦です。このクレーターは、コペルニクスの理論や彼の業績を称えて命名されました。

5.ティコ

ティコは、月の南部に位置するクレーターで、直径85キロメートルを持っています。

デンマークの天文学者ティコ・ブラーエにちなんで命名されました。彼は、天体観測の精度を大幅に向上させたことで知られています。

約1億年前に形成されたとされています。

明るい放射状の線が特徴的で、これがティコを特徴付けています。このクレーターは、月の地質学的活動の証拠ともされており、月の活動の歴史を知る上で非常に重要です。

まとめ

あなたの“推しクレーター”は見つかりましたか?一つでも決めると月を観察する時にとても楽しくなりますよ。

特に人気が高いのはティコと静寂の海だと思います。

また推しクレーター見つけることをお薦めしていたのはウェザーニュースで気象予報士をしてらっしゃる星空案内人の山岸愛梨さんです。とても面白い月観察の配信でしたのでぜひご視聴ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

もくじ