島根県は、中国地方の日本海側に位置し、出雲大社や石見銀山などの歴史的名所と豊かな自然環境が魅力の地域です!
特に、県の中央部にそびえる三瓶山周辺は、環境省の「全国星空継続観測」で「夜空の暗さ日本一」に選ばれた実績があり、星空観察の名所として知られています。また、津和野町にある日原天文台は、一般公開されている天体望遠鏡としては国内最大級の口径75cmの望遠鏡を備え、天体観測の拠点となっています。
さらに、邑南町の笹ヶ峰では、標高約800mの高地で周囲に人工の光が少ないことでも有名です。この記事では、島根県の星空観察に適したスポットやその魅力について、詳しくご紹介します。
今回は、島根県の中でも最大限星空を楽しむことができる場所TOP3をご紹介します。
島根県で星が見える場所
今回は、島根県で星がきれいに見える場所をいくつかご紹介し、自然と触れ合いながら楽しめる場所をご紹介します。
①夜空の暗さ日本一『三瓶山』


三瓶山(さんべさん)は、島根県大田市に位置する標高1,126メートルの火山で、中国地方を代表する山の一つです。周辺は「島根県立三瓶自然公園」として整備されており、豊かな自然環境が広がっています。三瓶山は、平成24年度の全国星空継続観測で「夜空の暗さ日本一」に選ばれた場所であり、光害が少なく、星空観測に最適な環境が整っています。
山頂からは、天の川や流星群など、都市部では見ることのできない美しい星空を観察できます。 また、三瓶山では星にまつわる特別な観光リフトがあり「三瓶山 天空の星降るリフト」と呼ばれています。
通常の昼間運行に加え、特定の日には夜間特別運行を行い、訪れる人々に満天の星空を楽しむ機会を提供しています。リフトでの15分間の空中散歩と、その後の徒歩5分の登山で大平山山頂に到着し、360度のパノラマビューを堪能できます。
三瓶山へのアクセス【出雲市から1時間20分】
住所:〒694-0222島根県大田市三瓶町志学1640-2
アクセス方法:
車の場合:中国自動車道「三次IC」から国道375号線を北上し、約1時間30分で到着します。山陰自動車道「出雲IC」から国道9号線・県道を経由し、約1時間で到着します。
公共交通機関の場合:JR山陰本線「大田市駅」から石見交通バス「三瓶温泉行き」に乗車し、約50分で到着します。
三瓶山周辺は光害が少なく、標高も高いため、星空観測に適した環境が整っています。特に山頂付近やキャンプ場からは、天の川や流星群など、満天の星空を堪能することができます。星空観察を目的としたツアーやイベントが開催されることもあります。
山頂では、地元在住の星空ガイドによる星空解説会が開催されることがあります。専門的な解説を聞きながら、星座や天体について学ぶことができ、星空観察の楽しみが一層深まります。訪れる際は、事前に公式サイトで最新の運行情報やイベント情報を確認し、防寒対策をしっかりと行うことをおすすめします。
②天文台と科学館のコラボ『星と森の科学館』
星と森の科学館(ほしともりの科学館)は、島根県鹿足郡津和野町に位置する科学館で、日原天文台と同じ敷地内にあります。宇宙や地球環境に関する多彩な展示を通じて、訪れる人々に科学の魅力を伝えています。
館内では、地球の大気や太陽系の惑星について学べる展示が充実しており、訪問者は宇宙と地球の関係性を深く理解することができます。 隣接する日原天文台では、口径75cmの反射望遠鏡を使用した天体観測が可能です。本州で最も星が美しく見える場所として知られ、多くの天文ファンが訪れます。
星と森の科学館へのアクセス【松江市から2時間30分】
住所:〒699-5207 島根県鹿足郡津和野町枕瀬806−1
アクセス方法:
車の場合:中国自動車道「六日市IC」から国道187号線を経由して約45分。
公共交通機関の場合:JR山口線「日原駅」からタクシーで約5分。
星と森の科学館では石見地方に伝わる星に関する民話も紹介されており、地域の文化や歴史を通じて宇宙への興味を深めることができます。星と森の科学館は、宇宙と地球環境について楽しく学べる施設です。
隣接する日原天文台での天体観測と合わせて訪れることで、より深い理解と感動を得ることができるでしょう。
③癒しの星空体験『国民宿舎 さんべ荘』

国民宿舎さんべ荘(こくみんしゅくしゃ さんべそう)は、島根県大田市三瓶町に位置する宿泊施設で、三瓶山の麓に佇んでいます。源泉かけ流しの温泉や地元の食材を活かした料理を提供し、訪れる人々に癒しとくつろぎの時間を提供しています。
さんべ荘の温泉は、鉄分や塩分を含む源泉かけ流しで、保湿・保温効果に優れています。露天風呂からは、四季折々の三瓶山の風景を楽しむことができ、特に夜間は満天の星空を眺めながらの入浴が魅力です。
国民宿舎 さんべ荘へのアクセス【松江市から1時間30分】
住所:〒694-0222 島根県大田市三瓶町志学2072−1
アクセス方法:
車の場合:中国自動車道「三次IC」から国道375号線を北上し、約1時間30分で到着。山陰自動車道「出雲IC」から国道9号線・県道を経由し、約1時間20分で到着
公共交通機関の場合:JR山陰本線「大田市駅」から石見交通バス「三瓶温泉行き」に乗車し、「三瓶温泉」で下車、徒歩約5分で到着
さんべ荘周辺は、平成24年度の全国星空継続観測で「夜空の暗さ日本一」に選ばれた地域で、星空観測に最適な環境です。特に、三瓶山の山頂では、手が届きそうなほどの満天の星空を堪能できます。「天空の星降るリフト」も近くにあり、夜間特別運行のリフトで山頂に登り、星空観賞会が行われます。また、十五夜に合わせたコンサートなど、季節ごとのイベントも魅力です。
国民宿舎さんべ荘は、三瓶山の豊かな自然に囲まれた癒しの宿です。源泉かけ流しの温泉、地元食材を活かした料理、満天の星空と、心身ともにリフレッシュできる要素が満載です。四季折々の風景とともに、特別なひとときをお過ごしください。
まとめ
島根県は、その豊かな自然環境と歴史的背景を活かし、星空観察に最適なスポットが数多く存在します。三瓶山の「天空の星降るリフト」では、標高854mの山頂から360度のパノラマで星空を堪能でき、地元の星空ガイドによる解説も魅力です。
津和野町の日原天文台では、国内最大級の公開望遠鏡を通じて、宇宙の神秘に触れることができます。また、邑南町の笹ヶ峰では、キャンプをしながら都会では味わえない満天の星を満喫できます。これらのスポットは、星空愛好家はもちろん、家族連れやカップルにもおすすめの場所です。ぜひ、島根県の美しい星空を体験しに訪れてみてはいかがでしょうか。
コメント