MENU

青森県の天体観測スポット|TOP3『青森駅アクセス』穴場!星が見える場所【星空スポット・宿泊施設】

青森県は全体的に、美しい自然と共に星空を楽しめるスポットが数多くあります。津軽半島の高台や、奥入瀬渓流の静寂に包まれた星空、下北半島の澄んだ空気の中で輝く天の川など、都市部では味わえない壮大な星景が広がります。

また、十和田市民天文台や、世界自然遺産のエリアにある白神山地ビジターセンターなど、天体観測に適した場所も多くあります。青森県で星空を満喫できるスポットを紹介します。

今回は、青森県の中でも最大限星空を楽しむことができる場所TOP3をご紹介します。

もくじ

青森で星が見える場所

今回は、青森県で星がきれいに見える場所をいくつかご紹介し、自然と触れ合いながら楽しめる場所をご紹介します。

①星空写真家が集まる隠れたスポット『青森県深浦町 大間越駅』

大間越駅(おおまごしえき)は、青森県西津軽郡深浦町大字大間越字宮崎浜に位置する、JR東日本の五能線にある無人駅です。 深浦町は2000年に「全国で最も星空観察に適した地」に選ばれた実績があり、町内各地で美しい星空を観測できます。

大間越駅は1930年12月26日に開業し、1971年10月1日から無人化されています。

駅構造は単式ホーム1面1線の地上駅で、待合室には出札窓口の名残が見られます。

青森県深浦町 大間越駅へのアクセス【青森駅から4時間】

住所:〒038-2208 青森県西津軽郡深浦町大間越宮崎浜

アクセス方法:JR五能線の大間越駅で下車します。駅から大間越海岸(影の浜)へは徒歩約20分、大間越関所跡(福寿草公園)へは徒歩約25分で到着します。

大間越駅周辺は光害が少なく、澄んだ夜空が広がるため、星空観察に適した環境が整っています。特に影の浜は開けた視界を持ち、天の川や流星群などの天体ショーを観測するのに最適なスポットとして知られています。

大間越駅周辺は、自然の美しさと歴史的な魅力、駅の唯一無二が融合したエリアです。特に影の浜での夕陽観賞や、澄んだ夜空での星空観察は、訪れる人々に感動を与えることでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

もくじ