MENU

奈良県の天体観測スポット|TOP3『近鉄奈良駅アクセス』穴場!星が見える場所【星空スポット・宿泊施設】

今回は、奈良県の中でも最大限星空を楽しむことができる場所TOP3をご紹介します。

奈良県には、星空を満喫できる施設やスポットが数多くあります。本記事では、キャンプ場や展望台など、奈良の星空を楽しめるおすすめの場所を紹介します。

街の明かりが少なく、空気の澄んだ奈良ならではの絶景スポットばかり。星座観察や天体イベントが楽しめる施設もあり、大人から子どもまで感動できる体験ができます

もくじ

奈良で星が見える場所

今回は、奈良県で星がきれいに見える場所をいくつかご紹介し、自然と触れ合いながら楽しめる場所をご紹介します。

①関西でも有数の星空『フォレストパーク神野山

フォレストパーク神野山は、奈良県屈指の星空撮影スポットとして知られています。山頂の神野山山頂展望台からは360度のパノラマが堪能できます。

昼間は「めえめえ牧場」で羊と触れ合ったり、森林科学館で自然について学ぶことができます。

夜には満天の星空、朝には雲海の最強の自然体験ができます。

「星空のつどい」が8月第1土曜日にあるのでご興味のある方はタイミングを見ていってみましょう!

フォレストパーク神野山へのアクセス【近鉄奈良駅から30分】

住所:〒630-2225 奈良県山辺郡山添村伏拝888-1

アクセス方法:近鉄奈良駅から山添方面行きのバスに乗車し、北野バス停で下車。そこから徒歩約2.4kmです。車の場合、名阪国道「神野口IC」から神野山方面へ約3.6kmです。

年間を通じて訪れることができますが、星空観賞を目的とするなら、空気が澄んでいる秋から冬にかけてがおすすめです。ただし、冬季は寒さが厳しいため、防寒対策をしっかりと行ってください。

家族連れやカップル、星空観賞初心者から上級者まで幅広く楽しめるスポットです。昼間は自然と触れ合い、夜は星空を堪能したい方に最適です。また、天体写真の撮影スポットとしても人気があり、本格的な機材を持ち込む愛好家にも適しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

もくじ