MENU

島根県の天体観測スポット|トップ3【出雲市からのアクセス!】星が見える満天の施設(三瓶山・星と森の科学館・国民宿舎 さんべ荘)

島根県は、中国地方の日本海側に位置し、出雲大社や石見銀山などの歴史的名所と豊かな自然環境が魅力の地域です!

特に、県の中央部にそびえる三瓶山周辺は、環境省の「全国星空継続観測」で「夜空の暗さ日本一」に選ばれた実績があり、星空観察の名所として知られています。また、津和野町にある日原天文台は、一般公開されている天体望遠鏡としては国内最大級の口径75cmの望遠鏡を備え、天体観測の拠点となっています。

さらに、邑南町の笹ヶ峰では、標高約800mの高地で周囲に人工の光が少ないことでも有名です。この記事では、島根県の星空観察に適したスポットやその魅力について、詳しくご紹介します。

今回は、島根県の中でも最大限星空を楽しむことができる場所TOP3をご紹介します。

もくじ

島根県で星が見える場所

今回は、島根県で星がきれいに見える場所をいくつかご紹介し、自然と触れ合いながら楽しめる場所をご紹介します。

①夜空の暗さ日本一『三瓶山』

三瓶山(さんべさん)は、島根県大田市に位置する標高1,126メートルの火山で、中国地方を代表する山の一つです。周辺は「島根県立三瓶自然公園」として整備されており、豊かな自然環境が広がっています。三瓶山は、平成24年度の全国星空継続観測で「夜空の暗さ日本一」に選ばれた場所であり、光害が少なく、星空観測に最適な環境が整っています。

山頂からは、天の川や流星群など、都市部では見ることのできない美しい星空を観察できます。 また、三瓶山では星にまつわる特別な観光リフトがあり「三瓶山 天空の星降るリフト」と呼ばれています。

通常の昼間運行に加え、特定の日には夜間特別運行を行い、訪れる人々に満天の星空を楽しむ機会を提供しています。リフトでの15分間の空中散歩と、その後の徒歩5分の登山で大平山山頂に到着し、360度のパノラマビューを堪能できます。

三瓶山へのアクセス【出雲市から1時間20分】

住所:〒694-0222島根県大田市三瓶町志学1640-2

アクセス方法:
車の場合:中国自動車道「三次IC」から国道375号線を北上し、約1時間30分で到着します。山陰自動車道「出雲IC」から国道9号線・県道を経由し、約1時間で到着します。
公共交通機関の場合:JR山陰本線「大田市駅」から石見交通バス「三瓶温泉行き」に乗車し、約50分で到着します。

三瓶山周辺は光害が少なく、標高も高いため、星空観測に適した環境が整っています。特に山頂付近やキャンプ場からは、天の川や流星群など、満天の星空を堪能することができます。星空観察を目的としたツアーやイベントが開催されることもあります。

山頂では、地元在住の星空ガイドによる星空解説会が開催されることがあります。専門的な解説を聞きながら、星座や天体について学ぶことができ、星空観察の楽しみが一層深まります。訪れる際は、事前に公式サイトで最新の運行情報やイベント情報を確認し、防寒対策をしっかりと行うことをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

もくじ