MENU

和歌山県の天体観測スポット|トップ3【大阪からのアクセス!】星が見える満天の施設(熊野本宮大社・みさと天文台・星降るテラス)

和歌山県は、豊かな自然と広大な海に囲まれた地域で、星空観賞にも最適な環境が整っています。特に、紀伊山地の山間部や熊野古道周辺、太平洋に面した海岸沿いでは、光害が少なく、満天の星を楽しむことができます。天候条件が良ければ、天の川がはっきりと見え、流星群や季節ごとの星座観測にも絶好のスポットとなります。和歌山ならではの星空の魅力を満喫できる場所や、星空をより美しく観るためのポイントについて詳しく紹介していきます。

今回は、和歌山県の中でも最大限星空を楽しむことができる場所TOP3をご紹介します。

もくじ

和歌山で星が見える場所

今回は、和歌山県で星がきれいに見える場所をいくつかご紹介し、自然と触れ合いながら楽しめる場所をご紹介します。

①神聖な土地で星空ウォッチ『熊野本宮大社 大斎原

まず、大社近くの大斎原(おおゆのはら)は、熊野本宮大社の旧社地であり、広い空が開けているため、星を見るには良い場所です。ただし、夜間は足元が暗くなるため、懐中電灯を持参するのが安全です。

また、熊野古道沿いにある発心門王子(ほっしんもんおうじ)の周辺もおすすめです。この場所は街灯がほとんどなく、山の中に広がる静かな環境で、満天の星空を楽しむことができます。標高が少し高いため、空気が澄んでおり、より多くの星が見えるのも魅力です。

さらに、熊野本宮大社から車で10〜15分ほどの距離にある川湯温泉湯の峰温泉も、星空観察に適したスポットです。特に川湯温泉では、河原に座りながら夜空を眺めることができるため、温泉とともにリラックスした時間を過ごせます。

熊野本宮大社 大斎原へのアクセス【大阪から3時間】

住所:〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮1

アクセス方法:公共交通機関でのアクセス
最寄り駅: JR紀伊田辺駅または新宮駅
バス: 紀伊田辺駅・新宮駅から熊野本宮大社行きのバス(約2時間)
注意点: バスの本数が少ないため、事前に時刻表を確認することが重要。
車でのアクセス大阪方面から:阪和自動車道 → 紀勢自動車道 → 国道311号線(約3.5~4時間)
名古屋方面から:東名阪道 → 紀勢自動車道 → 国道42号線 → 国道311号線(約4.5~5時間)

大斎原は社内撮影禁止ですが境内の外は大丈夫です。 星と神社の最高のローケーションなのは田植え直前の大鳥居です。水面に星が写り大きな鳥居が悠然と立つ風景は幻想的と言わざるおえません。 現地には電気柵が設置されているため、夜間は気をつけて田んぼに侵入しないようにしましょう。

熊野本宮大社は神聖な場所であるため、静かに星を観察し、周囲の環境を大切にすることも忘れてはいけません。

このように、熊野本宮大社周辺は、自然と神話が調和する特別な星空観察スポットです。適切な準備を整えれば、幻想的な星の世界を存分に楽しむことができるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

もくじ