MENU

初めての反射式天体望遠鏡ランキング7選|エントリーモデルで星雲・星団観測にチャレンジ!!

反射式望遠鏡は屈折式望遠鏡より口径が大きく、多くの星々を見ることが出来ます!

しかし、扱いやメンテナンスが難しいものばかりで天体観測の初心者である私が操作できるのかな…
と思っていませんか?

今回は初心者でも簡単に扱えるエントリーモデルをご紹介しますのでぜひ星雲や星団を自分の手で観察してみましょう!

初心者の人が星雲や銀河などを見るのにおすすめの望遠鏡順
初心者向き・お値段・星の綺麗さの三つを基準に

ランキング形式にしましたのでぜひご覧ください!

もくじ

反射式望遠鏡の特徴

反射式望遠鏡の最大の特徴は、大量の光を集められるため、暗い天体も明るく、くっきり観察できることです。

また、大口径でもレンズでなく鏡を使用しているためコストを抑えられます。

これらの特性から、反射式望遠鏡は銀河や星雲などの宇宙の天体観察に適しています。

【第7位】リモコン一つで逃げる星を自動追尾!|Kenko Sky Explorer SE-GT100N2-SA

項目評価
初心者向き
お値段
星の綺麗さ

Kenko Sky Explorer SE-GT100N2-SAの特徴

Kenko Sky Explorer SE-GT100N2-SAは、スマホで星を撮影できるアダプター「Sky Explorer スマホアダプター」が付属しており、42,000個以上の天体を自動操縦で観測できます。

対物ミラーの口径サイズは100mmです。

説明書の内容が少し難しいというレビューが多いですが、中身の性能は良好です。

ある程度、天体望遠鏡の使い方と宇宙に関する知識があれば、自動で導入(勝手に合わせてくれる)ので快適に使用できます。

【みんなの意見|レビュー】Kenko Sky Explorer SE-GT100N2-SA

とても扱いやすいです

月は勿論のこと火星・土星・木星の模様や衛星、金星の満ち欠けもはっきり見えました

可能性を追求し、毎日を楽しく過ごしたいと思います。

【第6位】白くてかっこいい!かなり使える|Kenko NEW Sky Explore SE150N

項目評価
初心者向き
お値段
星の綺麗さ

Kenko NEW Sky Explore SE150Nの特徴

Kenko NEW Sky Explore SE150Nは、シンプルなデザインが優れており、
インテリアとして部屋に置いておくことも可能です。

かなりシャープな像で星雲や星団の観測を楽しむことができ、対物ミラーの口径サイズは150mmです。

150mmの大口径でこの値段なので、星雲や銀河などの遠い天体に初心者でも挑戦しやすいです。

【みんなの意見|レビュー】NEW Sky Explore SE150N

価格から考えれば上等です。

コスパの高い望遠鏡

メンテナンスが自分で行えるユーザー向きの望遠鏡

【第5位】コスパ最強反射式望遠鏡!|Sky-Watcher スタークエストP130N

項目評価
初心者向き
お値段
星の綺麗さ

Sky-Watcher スタークエストP130Nの特徴

Sky-Watcher スタークエストP130Nは、二つの接眼レンズが付属しており、目的に合わせて選べることが特徴です。

星の追尾が簡単な赤道儀が付いているのに、びっくりお手頃な価格です。

対物ミラーの口径サイズは130mmで、色収差がなくクリアですっきりした反射望遠鏡です。

微調整ハンドルや接眼レンズの固定ネジも大きくて使いやすく、初心者向きで慣れれば小学生でも操作できます

【みんなの意見|レビュー】スタークエストP130N

お値段以上のパフォーマンス

ゾワゾワするくらい鮮明な月を見ることができて感動しました!

初心者でも使いやすいです

【第4位】価格以上の高性能|Sky-Watcher 130PDS(BKP130 OTAW Dual Speed

項目評価
初心者向き
お値段
星の綺麗さ

Sky-Watcher 130PDS(BKP130 OTAW Dual Speed の特徴

Sky-Watcher 130PDS(BKP130 OTAW Dual Speed)は、ビギナーからマニアまで扱うことができ、軽量で架台への設置も簡単です。

対物ミラーの口径サイズは130mmで、写真に関してもピカイチです。

この望遠鏡があれば、自宅からでもプロ並みの天体写真を手軽に撮影できます!

少しずつ反射望遠鏡に慣れていって星空冒険の相棒にしましょう!

【みんなの意見|レビュー】130PDS(BKP130 OTAW Dual Speed

非常に良い鏡筒です。価格以上の性能を感じます

なぜもっと早く購入しなかったのかと後悔しました。

このサイズとても使いやすいです。設置、撤収も簡単で、保有する鏡筒は一番の稼働率です。

【第3位】スマホで自動導入!簡単星探しの反射式望遠鏡|Sky-Watcher P130 VIRTUOSO GTi

項目評価
初心者向き
お値段
星の綺麗さ

Sky-Watcher P130 VIRTUOSO GTiの特徴

Sky-Watcher P130 VIRTUOSO GTiは、Wi-Fiモジュールが付いており、 専用アプリから星を指定するだけで自動的に目的の天体に合わせてくれます。

本格的なニュートン式反射望遠鏡なので、彗星や天の川に存在する星雲もバッチリ見ることができます。

対物ミラーのサイズは130mmの大きさに、カメラ三脚に取り付けることも可能で高さを自由に調整できます。

使い方も簡単で、どこでもすぐに天体観測を始めることができます。

この望遠鏡があれば、自宅の庭からでも簡単に星空の冒険を楽しめます!

【みんなの意見|レビュー】P130 VIRTUOSO GTi

スマホアプリでのアラインメント(天体の座標合せ)を済ませれば、あとは目的の観望対象の導入がすんなりと出来ました。いや、本当に驚きました。

天の川に散らばる星雲や星団も綺麗に観測することができました。

価格を考慮すればコストパフォーマンスの高い望遠鏡だと感じました。長く愛用することができると思います。

【第2位】エントリーモデルで大人気|セレストロンStarSense Explorer DX 130AZ

項目評価
初心者向き
お値段
星の綺麗さ

セレストロン StarSense Explorer DX 130AZの特徴

セレストロン StarSense Explorer DX 130AZは宇宙のことも全然わからない人でも大丈夫!
専用アプリでサポートしてくれます。

スマホと同期することでゲーム感覚で星を探すことができ、小学生でも扱える操作性と楽しさがあります。

対物ミラーのサイズは130mmで、口径が大きく、低~中倍率なのでプレアデス星団やオリオン大星雲もはっきり観察できます。

今日見えるオススメが表示され、詳しい説明もついているため、天体観測がもっと楽しくなります。

【みんなの意見|レビュー】StarSense Explorer DX 130AZ

完成度が高く驚いた

望遠鏡としては言うことなし。初めての望遠鏡におススメ。

これこそ初心者向け

【第1位】安心感・安定感抜群これは間違いない|ビクセン ポルタII R130Sf

項目評価
初心者向き
お値段
星の綺麗さ

ビクセン ポルタII R130Sfの特徴

ビクセン ポルタII R130Sfは、国産サポートが手厚くわかりやすいのが特徴です。

エントリーモデルとして最強で、130mmの大口径ミラーと650mmの焦点距離を備え、鮮明でクリアな天体観測を可能にします。

機能性も申し分なく、特に架台の安定性が抜群で像がブレません。

ポルタII経緯台は簡単に操作できるため、初心者でもスムーズに天体を追尾できます。

軽量かつ堅牢な設計で、持ち運びも容易です。 ポルタIIは、他のVixen製のアクセサリーやオプションとも互換性があり、将来的な機材の拡張にも対応できます。

ポルタII R130Sは、手軽に高品質な天体観測を楽しみたいユーザーにとって理想的な選択肢となっています。

【みんなの意見|レビュー】ポルタII R130Sf

入門機?いやいや長く使えます!

扱いやすく、よく見える 素晴らしい望遠鏡だと思います。

やはり屈折式に比べると操作は若干難しいですが 口径130mmで惑星から星雲や星団まで幅広く楽しめます

まとめ

今回は反射式望遠鏡に絞ってご紹介しました。

反射式望遠鏡はエントリーモデルの屈折式望遠鏡に比べて格段に性能が高いです。

その分、少し価格は高くなってしまいますが、今回紹介した反射式望遠鏡は全てコストパフォーマンスの高いものばかりです。

星雲観測や星団観測といった、一つレベルの高い天体観測をするために反射望遠鏡はとてもおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

もくじ