星空を眺めると、その美しさと奥深さに心を奪われることはありませんか?「星のソムリエ(星空案内人)」は、そんな星空や宇宙の知識を深め、その魅力を伝えるための資格として誕生しました。
多くの人々が星や宇宙に関する知識や興味を深める中、ただ眺めるだけではなく、その背後にある物語や歴史、科学を知ることで、一層の感動を得られることを知っていますか?
「星のソムリエ」の資格は、星や宇宙に関する専門的な知識を持ち、その情報を伝えるスキルを身につけるためのもの。
今回は、元受講生で現在は「準星空案内人」として活動している私が、この資格の魅力や内容について紹介します。一緒に、星空の奥深さを探求してみませんか?
星のソムリエ(星空案内人)はどんな資格?
「ソムリエ」と聞くと、多くの方はワインを連想するかと思いますが、星のソムリエは、星空や宇宙に関する専門的な知識を持ち、その魅力を伝えるための資格です。
夜空の星々の名前や特徴、星座の背景に隠された神話や歴史、そして宇宙の神秘を多くの人々にわかりやすく伝えることが、この資格を持つ者の役割となります。 元は山形県にある、やまがた天文台から始まった活動で星空案内人資格認定制度が始まりました。
星のソムリエとは星空案内人の通称です。
星のソムリエ(星空案内人)と他の宇宙に関する資格との違い
他の宇宙関連の資格は知識を得ることが目的なのが多いのに比べ、 星のソムリエは、一般の人々に対して宇宙の知識を伝えることに特化しています。
専門的な知識を持ちながらも、誰でも楽しく学べるように情報を伝える能力と望遠鏡の実技や宇宙の深い知識を講義や実技で得ることができます。
星のソムリエ(星空案内人)の難易度
難易度はそこまで高くありません。が受講場所によっては難易度も大きく変わってくると思われます。
必修の講座を全て受講しその後テストを受けますがそのほとんどは教材のQ &A のコーナーの問題と酷似しています。(これも受講場所によって変わります。)
テストを毎授業ずつクリアすることで資格取得に近づくことができます。
また、必修項目を全て受講しテストを合格すると準案内人というになることができます。
ここから案内人になるにはスタッフとして経験を積み実際に案内を行うことで正式に資格取得することができます。 資格取得自体の難易度は教材をマスターすれば簡単ですが実践的な内容が置いため、ただ宇宙のことが好きなだけでは難しく実際に観察することも好きだとそこまで難易度は高くないと思われます。
星のソムリエ(星空案内人)の活動範囲
一般的な星のソムリエ(星空案内人)ができること
星のソムリエは、天文館やプラネタリウムのガイドや観望会を企画したりしてとして活動することが多いです。
資格を持つ人はそれぞれ個人で観望会を企画したり誘われてスタッフとしてボランティアとして星空教室のお手伝いなどを行い活躍されている人が多いようです。 また、学校や地域のイベントでの講師や、天体観測会の主催など、星や宇宙に関する様々な場面での活躍されています。
星のソムリエ(星空案内人)が関与するイベントやワークショップ
星空の解説イベントや、子供たち向けの宇宙ワークショップ、企業の福利厚生イベントなど、 幅広い場面で星のソムリエの知識が活かされます。 特に、都会の子供たちが自然の中で星空を観測する機会は少ないため、そのような体験を提供するイベントに関与することも多いです。
星のソムリエ(星空案内人)になるには
まずは準案内人を目指すことになります。地域によって多少の差はありますが、 準案内になるには約7講座があります。必修で「さあ、はじめよう(講義)」「望遠鏡のしくみ(講義)」「星空案内の実際(実技)」
選択科目で「宇宙はどんな世界(講義)」「星空の文化に親しむ(講義)」「星座をみつけよう(実技)」「望遠鏡を使ってみよう(実技)」があります。
そこから星のソムリエになるには約7つの講座を実際に星空案内を行うことで星空案内人になることができます。 インターンシップとして星のソムリエとして2回参加して観望会を実際に行い試験に合格することで星空案内人になることができます。
星ソムリエ講座の申請方法
募集時期
講座の開催地により様々です。 春開講の募集(2〜4月)や、秋開講の募集(7〜9月)が多くです。
また、通年での講座ではなく、短期集中で開講する地域もあるので 各開催地のWEBページなどをご確認ください!
※著者が受けた京都は4月に募集があり、5月から講座が始まりました!
料金
開催地ごとに多少前後しますが、おおよそ下記の料金です。
大人:18,000円
学生:10,500円
学割があるのは嬉しいですね!
また、受講費用に加えて、望遠鏡キットの材料代(約3,000円)、 教科書(約2,000円)も必要ですので注意しましょう。
▼講座に使われている教科書はこちら
申し込み方法
開催地によってWEBでの受付や、電話での先着順など様々です!
最寄りの団体のHPを見て確認しておきましょう。
「お住まいの地域+星ソムリエ」で検索、または 星空案内人公式ページの開催地一覧からチェックです!
有名な星のソムリエの資格取得者
ウェザーニュース | 山岸愛梨さん
山岸愛梨さんはウェザーニュースの気象予報士であり、有名な星のソムリエの資格取得者として有名です。ウェザーニュースの配信内でも何度も星や宇宙に関するお話をされており、わかりやすく可愛いイラストを使用した星空案内は時間を忘れそして学びにつながります。
また、トークも軽快で配信では常に笑いが止まりません。是非一度ウェザーニュースでの配信をご覧ください。
星景写真家 | 湯浅光則さん
湯浅光則さんはnight photographerでとても美しい写真を撮っていられる方です。サイト内の画像は全て圧巻の美しさです。星景写真の第一人者でフォロワーは2万人超えです。
日経ナショナル・ジオグラフィック写真賞ネイチャー部門最優秀賞など様々なコンテストで優秀な結果を残されています。
PiXMiX | 大谷美咲さん
大谷美咲さんはアイドルグループPiXMiXのリーダーを務めておられテレビ、ラジオ、CMで活躍されています。星と絡めたライブや星のソムリエの資格を活用したトークが人気です。
星カフェSPICA | オーナー
大阪にある星カフェSPICAは星に関するカフェ兼バーです。
オーナーは星空案内人(星のソムリエ)でそのようなカフェバーは大阪市内に他にはなく、全国的にも非常に珍しいです。店内にはプラネタリウムがあり、星が壁や床に投影されとても幻想的な空間で食事を楽しむことができます。
オーナーは店内で星空解説を行っており、さらに屋上には天体観望スペースがあり、晴れた日には望遠鏡で天体観察が可能。月や土星などをオーナーや店員が観察者に見せてくれる。
メニューには天体に関連したカクテルや軽食があり、ノンアルコールや低アルコールの選択肢もあります。星好きでない人も楽しめる店であり、カウンター席とテーブル席が用意されています。
まとめ
星のソムリエは、宇宙や星に関する深い知識を持ち、その魅力を伝える能力を試される資格です。
試験は全国各地の都市や一部の天文台、プラネタリウムで行われています。
申し込みはその地域の開催場所の公式サイトから簡単にオンラインで可能です。
宇宙や星の美しさ、その深い歴史や科学を多くの人々に伝えるための第一歩として、星のソムリエの資格を取得することを考えてみてはいかがでしょうか。あなたも星の魅力を伝えるプロフェッショナルとしての旅をスタートさせましょう!
コメント