望遠鏡– tag –
-
【地球防衛】プラネタリーディフェンスとは|隕石から地球を守れ!
近年、世界中で活発なプラネタリーディフェンスという活動はご存じですか? NASAをはじめJAXAも本格的に活動に参加してプラネタリーディフェンスに参加しています。 そ... -
ヤバすぎる木星の面白い雑学10選・話したくなる木星の豆知識
太陽系最大の惑星である木星には様々な謎や不思議、意外な真実があります。 今回は10個ほど木星に関わる雑学や豆知識をまとめましたのでぜひご覧になって不思議で壮大な... -
月の自由研究テンプレートの使い方ガイド|自由研究の進め方
今年の自由研究は何にしようか悩んでいませんか? 今回は宙らぼが準備した『月に関する自由研究』のテンプレートを使って簡単に月に関するレポートをまとめましょう。 ... -
【保存版】コルキットスピカにオススメ三脚5選!!(工作キット手作り望遠鏡用 / 国立天文台望遠鏡キット)
国立天文台の手作り望遠鏡やコルキットスピカを星空のイベントで作成したけど三脚はどんなものにしたらいいのかわからない、おすすめはあるのか気になりますよね。 今回... -
国立天文台望遠鏡キットを作ろう”最短30分”夏休みの自由研究にも!『写真30枚で解説!』制作レビュー
夏休みの自由研究にぴったり!国立天文台の組み立て式望遠鏡を作って使ってみよう! 今回は国立天文台の組み立て式望遠鏡を使った楽しい自由研究のアイデアをご紹介しま... -
【夏休みの宿題に】月の自由研究の進め方ガイド!|自由研究のテンプレートがダウンロードできる!
まずは、自分が興味のある星や宇宙に関するテーマを選びましょう。 自由研究では、日頃から感じている疑問を題材にすると面白いテーマになります。 こういった日常の中で感じる少しの疑問や不思議を解き明かす研究を目指すと、楽しく研究が進められます。 -
月の満ち欠けには名前がついている!位相・満ち欠けの仕組みを解説
月が満ち欠けする理由を知っていますか? 昔使われていたの旧暦では今と違って月で一ヶ月を決めていました。新月から始まり満月になりまた欠けて新月になる様子には名前... -
初めての反射式天体望遠鏡ランキング7選|エントリーモデルで星雲・星団観測にチャレンジ!!
反射式望遠鏡は屈折式望遠鏡より口径が大きく、多くの星々を見ることが出来ます! しかし、扱いやメンテナンスが難しいものばかりで天体観測の初心者である私が操作でき... -
みんなが知らない”彗星”の豆知識10選・話したくなる面白い彗星の雑学集
みなさん、彗星のことはどれだけご存じですか? 映画やアニメーションではよくモチーフになって話題になったりしますよね。 特に「君の名は」では彗星が落ちてくること... -
「自宅で星雲撮影」デジタル天体望遠鏡の性能紹介|オススメ【最強】電視望遠鏡3選!値段・性能比較
星雲を見ようと望遠鏡を探してみたけどどれもとても高くて難しそう…そう思ったことはありませんか? 実際、一般的な望遠鏡で星雲を見ようと思った時、性能の高い天体望...