2023年– date –
-
反射望遠鏡の種類紹介ニュートン式・グレゴリー式・カセグレン式・シュッミット式
反射式望遠鏡は、屈折式望遠鏡に比べさらに暗い天体を探るための重要な望遠鏡です。今回は、反射望遠鏡の中でも特に有名な3つのタイプについて、その特徴やメリットをわ... -
2024年のしぶんぎ座流星群は1月4日に極大!お正月明けは流れ星を見に行こう
1月上旬の夜空には、毎年恒例の天文現象、しぶんぎ座流星群が現れます。 この記事では、しぶんぎ座流星群、2024年の最適な観察日時と観測のコツについて解説します。 し... -
【映える】天の川のレタッチ(現像・加工)3Step!|Photoshopで簡単編集方法!
天の川の美しい写真を撮影した後、その美しさをさらに引き立てるためのレタッチは欠かせません。Photoshopを使用して、天の川の写真をさらに魅力的に見せるためのレタッ... -
大阪の天体観測スポット|トップ3【大阪駅からのアクセス!星が見える満天の施設
大阪は都市部なため、星空を楽しむのは難しいと思われがちですが、実は大阪内でも素晴らしい天体観測スポットがいくつか存在します! 今回は、大阪からのアクセスが良い... -
【驚愕】月へ行くプロジェクトにはいくらかかる?|今は行けない!?アポロ計画はどうなった?
アポロ計画で人類が月面に足を踏み入れたあの日から、もう50年以上経ちました。しかしこれ以降、再び月に大地に足をつけていません。なぜ、一度いけた月に行くことがで... -
宇宙飛行士がしていた習い事とは|月に行った12人中11人はボーイスカウトだった!?
月面を歩いたアポロ計画の宇宙飛行士12人中11人はボーイスカウト経験者でした。 ニール・アームストロングやエドウィン・アルドリンなど、私たちがよく知る有名な宇宙飛... -
月のクレーターの名称を紹介!あなたの”推しクレーター”を決めて観察を楽しもう!
「月の観察で楽しさを倍増させる“推しクレーター”を見つけよう!」 なんと名前がついているクレーターの数は1395以上あります。 観察するときに自分が決めた”推し”クレ... -
双眼鏡って?望遠鏡との比較|天体双眼鏡の構造を紹介
天体観測なら望遠鏡!と思っていませんか? 観察方法や使い勝手によって、実は望遠鏡よりも双眼鏡の方がいい時もあります。 双眼鏡の選び方も重要になってきます。 今回... -
倍率は意味がない!?望遠鏡で大切な口径の秘密
望遠鏡を選ぶとき、注目されるのは『倍率』ですが実は倍率が高いだけでは望遠鏡の性能は測れません。 倍率が高いと、遠くの物体をより大きく見ることができるという印象... -
みんなが知らない金星の雑学6選・話したくなる面白い金星の豆知識
みなさん、金星のことはどれだけご存じですか? 金星は地球のお隣さんで、夕方か朝方にとても明るく輝く一番星と呼ばれている惑星です。そんな金星は『明けの明星』もし...